今日は更新日和だー!!←
ネタをわけるのが大変になりました。ハイ。
イロイロぶちこんで、自分でもワケがわからないです。
ゴメンナサイ。とりあえず、なんですが。
オカスフィールド
経験値はいることをつい、先日しりました。フヘヘ←
キャラ的に考えて
32lv~35lv・0.70%
36lv~45lv・0.40%
大まかに、ですから
ちょっとした参考にしかならないんですけど。
1lvずつの多少のズレは確認済みですが
検証できるキャラのlvがこれくらいしかいないので
なんともいえないです。
そして、何より関係ないことをいきなり言いますが。
ウサギ、かわいいですよね?

本日、50カオスフィールド一人クリアしてきました。
スイカポーション…。結構へったなぁ。
ウサギたん。なかなか撮りにくくてクリアより大変でしたwww
撮るのが大変で、仕方ないので50カオスはキッツイので
32のほうで、何度も取り直しに一人でいきました、とさwww
そこそこ、お金になり、経験値もはいるので
いい感じですねぇ
ただ、鍵が減るのは個人的に寂しいですが。鍵代を加算しても
プラスになるので、これはいかなくては!!と、思うのでした。
安定のネタ提供ありがとうございますっっ!!やっぱり、旦那様はハーブで凍るのが定番らしいです。
過去にも何度か同じことがありました。

過去のSSですww
今なき、マロンチャンですが、ハイwww
ネストにいっても、こんな風に凍るです!!
素敵すぎて、笑いが止まりませんwww
まぁ、ハーブは判断しにくいので仕方ないのかもしれませんがwww
そして、皆様
お忘れなく、バル鯖にもデミ子はいます!
そして毎日つり放置で、少しずつ頑張っております。
今では、少しリッチなデミチャン。


僕だけでしょうか。聞き間違いでしょうか。
「この程度では、負けませんよ?」とデミ子がしゃべってる気がするんですけど
結構ビックリww
なにより!!!
「釣り中のデミ子がカワイイ!!!」
農業を自分なりに、調べながらいくら利益ができるか計算してみました。
大雑把ですが、参考にはなる程度のものです。
あ、これくらい稼げるんだ!程度におもってくれたらいいかもです。
預金300Gからスタートのち、
赤字で285Gまで下がり(4日間くらい
一日リンゴ(レベル低いほうね!)1個 2~10Sで、一日だいたい頑張って5G
多少まで赤字です。
いくらリンゴを育てても5Gくらいの赤字は確定。
釣りのエサ代もかかりますので。
3日後も、少しは利益でますが。
エサ代でなくなるので、まだまだ先です。
4日後で、農産物が2日以上になります。
カボチャ、キノコがオススメ。
始めたと当初とり、一気に赤字になりますが。
サツマイモ、までいくと売れるまでに時間がかかりますが
そこから3日程度で
65S~1G になるので。
5Gくらい利益ができます。
魚のだしも多少できますが、実際に計算したトコロ
少しだけエサ代にもっていかれてるので利益にはなってません。
6日後・一週間後カボチャ・網キノコは、11~15G
2日で一気に11G以上は硬いです。
農産物は回復ポーション系の材料が必要とされるものを選ぶと売れるとおもいます。
魚だけで売ると、効率が悪いですが。
最初から少しだけ利益はうまれます。
ですが、売れる、売れない、安い、高いの差が激しいためオススメはできません。
魚は基本的に1週間。毎日6時間以上放置で安定してくるようです。
人の基準に、あわせたらそれぞれですが。
塩辛い魚のだし1個 49S75C~75S(だいたい売れる金額)
15個~25個、安定して毎日作れます。
7G~12Gで すでにエサ代10Gとしても確実に儲かります。
僕は安定の20個以上です。
香ばしい魚のだし1個 3G88S~4G
5個~10個
魚が釣れにくいので、種類を揃えるのに1日分としては(一週間釣りを続けたとして)
10個がいいところです。
ですが、高く売れるからといって香ばしいのを狙うと
なかなか、稼げないワナです。
基本的に、毎日15G以上は稼げます。
薄味の魚のだし1個 18S~25S
場所によりけりですが、毎日安定では作れてないです(僕の場合ですが。)
安いですが、5Gは簡単に稼げるので、売れ行きもなかなか早いです。
ピリッと辛い魚のだし1個 1S~10S
毎日、20個~40個は必ずといっていいほど作れますが。
一番、売れにくい商品でもあります。
すぐに100個つくれてしまうので、端数は売り、100個を取引所にてだすのが定番になっています。
古びた袋ですが。
2日以上で100個たまります。
端数は自分であけて、涙を目的としていますが。
基本は100個で10Gで売れるので(長い期間頑張って!)
あけるのめんどくせー!というかたは、売ると案外稼げるのでオススメです。
基本、毎日エサ代10G以下で、稼げる状態ですので。
安定してきら、毎日30G~50G(-10Gくらい?・エサ代と種代などで。)
1ヵ月半で、300Gが600G以上になりました。
釣りポイントを毎日変えたり。
塩辛いだしは、基本的に釣りポイント3箇所(他は全部4箇所です)でいいので
そちらを狙うのがオススメです。
基本は塩辛いだしの1・2・4ポイント場所を変えると、
他の魚のだしが1種類しかたりないよ!ってなるので
余裕ができたときに、3ポイントの場所にいくと簡単にだしを沢山つくることができます。
インベ2ページ必須になりますけどね。
参考になったら幸いです。
今日も今日とて、放置ゲーを見守る僕でした。◆ドラネス関係リンク◆

にほんブログ村